我が家の年末大掃除は進行が遅れています。
大掃除というよりプチ掃除という感じです・・
メラミンスポンジと重曹は今日も活躍してくれました。
常備しておいて、気がついた時にマメに掃除するのが良さそうです。
ガステーブルは綺麗になりました

掃除の合間には甘酒の温度と味をチェックしてました。
この冬はもう二度目の甘酒作り。炊飯器での作り方を確立しました!
1)1合のもち米を2合分の水で炊いてお粥をつくる
2)水400gを足して混ぜて温度を60℃以下にする
3)米麹200gを足してよく混ぜ、炊飯器を保温(低)にする
4)炊飯器の蓋は開けて、濡れ布巾をかぶせておく
5)数時間ごとに温度と味をチェックして混ぜる ※発酵ムラ防止
6)8時間ほどで完成 ※すぐに消費するので火入れはしない
700gのボトルに詰めた甘酒

お正月は自家製の甘酒で新年で祝います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : 作ってみた
ジャンル : グルメ