6歳のつぐっちは、この春から小学生です。
昨日は春日野小学校の入学説明会に参加しました。
選挙で来たことがあったので学校まではすぐに着きましたが、
案内板などが無くて受付の場所がわからず戸惑いました。

説明会の資料は10点。
・入学のしおり
・学校案内リーフレット
・子育て講演会資料及びアンケート
・学校納入金に係る確約書の提出について
・校納金口座振替依頼書
・入学予定(転出予定)調査のお願い
・「災害共済給付制度」パンフレット
・福岡県PTA連合会「小・中学生総合保障制度」のお知らせ
・就学援助制度のお知らせ
・伸ばそう!子どもの可能性(福岡教育委員会)
淡々と事務的な説明があるのかと思ったら、
福山雅治の「家族になろうよ」をBGMにスライドショーがあったり、
佐藤剛史さんの講演があったりと思いがけず楽しめた2時間でした。
会場後方には入学準備するもののサンプルなどがありました

通学路を歩いて帰るつもりだったけど往路で歩いてました。
そんなわけで帰りは少しだけ遠回りして散歩。
牛頸川

御供田緑地の梅

鉄道の便と家賃で決めた春日市住まいだけど、
いまは本当に良いところだなぁと思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト